2016年08月17日
TANA-PⅣ島人の祈り(しまっちゅのいのり)とうとがなし
TSUTAYA名瀬店、鳥田にて販売中 黒糖音楽 涙度40%
島ラジオディの方にもリクエストしてみて下さい。

制作2010 Tanaka Produce TANA-P4 千円
遠方の方はCD1枚千円送料無にて販売しています、メールでお問合わせ下さい。
2枚1800円 3枚1500円 以降+1枚500円
不良品等は、交換しますので、お気軽に鳥田かメールでご連絡下さい
メールアドレス poinsetiame@yahoo.co.jp
前から暖めていた、とうとがなしを テーマーに仕上た、
島人の祈り、 母への思いを込めた、あんま花、
サトウキビにかかわる人たちへの応援歌、 走れうぎうぎトラック、
他、紬唄等、 新曲を含む、奄美をイメージした曲を主に 集めました、
全体的には泣ける曲が、多いと思います。
島人の祈り 作詞、曲 田中博樹
ラジオディの番組担当記念に作りました。
尊尊我無と言うのは前から考えてたテーマーだっ たんで、
これをきに仕上げました。 尊尊我無、,,とーとがなしゃ,,
『 人と人が出会う際に、我を捨てて相手に対して尊 い
尊いという想いで、出会いなさい 』 僕は、すべての人、
物、事柄、等を、尊 い物と思い、感謝しましょうと、
解釈しています。
しまっちゅ=今は沖縄のしまんちゅという言い方が、
一般的になってますが、奄美古来の発音はこちらです
マージマ=一緒に カタンニャ=サザエ
子供、孫=クワ、マガ ながし=梅雨
あんま花 作詞TOMO 作曲田中博樹
弟のTOMOの詞に曲を付けました、 最初はブーゲンビリアと言う
曲名だったんですが色々手直しをして この形に落ち着きました
あんまとは母親の事です、泣けます
紬 唄 作詞、作曲田中博樹
叙情演歌に近い感じですかね、帰省の風景に
大島紬と人生を掛けてみました、これも泣けます。
ルート58から 作詞、作曲田中博樹
思いっきりロックしてます、ノリ重視で作ったんで、
特に深い意味は、有りません、歌詞に大浜が出てくるんで
大浜サマーフェスティバルで、良く歌いました、新録音です。
南向きの窓は開けたまま 作詞、作曲田中博樹
リゾートソングみたいなものを作りたくて、挑戦しました、
サックスが、生っぽくイメージ通り出来たんで、大満足です
あの夏の物語 作詞、作曲田中博樹
一夏の淡い出会い恋心を歌いました、
我ながら綺麗なメロディラインに気に入ってます
泣きんしょり 作詞、作曲田中博樹
大昔に西郷さんと愛加那さんの話を聞いた時に、
浮かんだ曲です、泣きんしょり=泣きなさい
昔はそこいらを歩くと、どこからともなく
機を織る音が聞こえてきたものです。
時はやさしく 作詞、作曲田中博樹
卒業をテーマーに作りました、18の時、ポップコンに出て
公民館で歌った思い出深い曲です、トップで緊張したんですが、
歌い終わった後に、会場が、シーンとなり、すごい手応え
があったんですが、何も取れませんでした。
走れうぎうぎトラック 作詞、作曲田中博樹
最新曲、さとうきびにかかわる、すべての人への応援歌です
出 港 作詞、作曲田中博樹
島の別れと言うとやはり船です、満天の星、
悲しく流れる蛍の光、ちぎれる紙テープそんな風景です。
愛のすきま 作詞、作曲田中博樹
秋の海辺、ふと距離を感じてしまう瞬間。
田中の奄美の子守唄 奄美大島民謡 捕作詞 田中博樹
奄美民謡の奄美の子守唄、元歌は 一番しかないんですが、
2,3番をつけたし 島唄アレンジに挑戦しました、
眠りかけた所で、たたき起こされます、会心の出来です。
アカバナーインストバージョン 作曲田中博樹
人気曲のインストです、生チジン、蛇皮線、を入れました
ギター、チジン=TANA-P 蛇皮線=芳岡 ベース 演奏アレンジ=シモジー
試聴はこちら
動画はこちら
遠方の方はCD1枚千円送料無にて販売しています、メールでお問合わせ下さい。
不良品等は、交換しますので、お気軽に鳥田かメールでご連絡下さい
メールアドレス poinsetiame@yahoo.co.jp
島ラジオディの方にもリクエストしてみて下さい。

制作2010 Tanaka Produce TANA-P4 千円
遠方の方はCD1枚千円送料無にて販売しています、メールでお問合わせ下さい。
2枚1800円 3枚1500円 以降+1枚500円
不良品等は、交換しますので、お気軽に鳥田かメールでご連絡下さい
メールアドレス poinsetiame@yahoo.co.jp
前から暖めていた、とうとがなしを テーマーに仕上た、
島人の祈り、 母への思いを込めた、あんま花、
サトウキビにかかわる人たちへの応援歌、 走れうぎうぎトラック、
他、紬唄等、 新曲を含む、奄美をイメージした曲を主に 集めました、
全体的には泣ける曲が、多いと思います。
島人の祈り 作詞、曲 田中博樹
ラジオディの番組担当記念に作りました。
尊尊我無と言うのは前から考えてたテーマーだっ たんで、
これをきに仕上げました。 尊尊我無、,,とーとがなしゃ,,
『 人と人が出会う際に、我を捨てて相手に対して尊 い
尊いという想いで、出会いなさい 』 僕は、すべての人、
物、事柄、等を、尊 い物と思い、感謝しましょうと、
解釈しています。
しまっちゅ=今は沖縄のしまんちゅという言い方が、
一般的になってますが、奄美古来の発音はこちらです
マージマ=一緒に カタンニャ=サザエ
子供、孫=クワ、マガ ながし=梅雨
あんま花 作詞TOMO 作曲田中博樹
弟のTOMOの詞に曲を付けました、 最初はブーゲンビリアと言う
曲名だったんですが色々手直しをして この形に落ち着きました
あんまとは母親の事です、泣けます
紬 唄 作詞、作曲田中博樹
叙情演歌に近い感じですかね、帰省の風景に
大島紬と人生を掛けてみました、これも泣けます。
ルート58から 作詞、作曲田中博樹
思いっきりロックしてます、ノリ重視で作ったんで、
特に深い意味は、有りません、歌詞に大浜が出てくるんで
大浜サマーフェスティバルで、良く歌いました、新録音です。
南向きの窓は開けたまま 作詞、作曲田中博樹
リゾートソングみたいなものを作りたくて、挑戦しました、
サックスが、生っぽくイメージ通り出来たんで、大満足です
あの夏の物語 作詞、作曲田中博樹
一夏の淡い出会い恋心を歌いました、
我ながら綺麗なメロディラインに気に入ってます
泣きんしょり 作詞、作曲田中博樹
大昔に西郷さんと愛加那さんの話を聞いた時に、
浮かんだ曲です、泣きんしょり=泣きなさい
昔はそこいらを歩くと、どこからともなく
機を織る音が聞こえてきたものです。
時はやさしく 作詞、作曲田中博樹
卒業をテーマーに作りました、18の時、ポップコンに出て
公民館で歌った思い出深い曲です、トップで緊張したんですが、
歌い終わった後に、会場が、シーンとなり、すごい手応え
があったんですが、何も取れませんでした。
走れうぎうぎトラック 作詞、作曲田中博樹
最新曲、さとうきびにかかわる、すべての人への応援歌です
出 港 作詞、作曲田中博樹
島の別れと言うとやはり船です、満天の星、
悲しく流れる蛍の光、ちぎれる紙テープそんな風景です。
愛のすきま 作詞、作曲田中博樹
秋の海辺、ふと距離を感じてしまう瞬間。
田中の奄美の子守唄 奄美大島民謡 捕作詞 田中博樹
奄美民謡の奄美の子守唄、元歌は 一番しかないんですが、
2,3番をつけたし 島唄アレンジに挑戦しました、
眠りかけた所で、たたき起こされます、会心の出来です。
アカバナーインストバージョン 作曲田中博樹
人気曲のインストです、生チジン、蛇皮線、を入れました
ギター、チジン=TANA-P 蛇皮線=芳岡 ベース 演奏アレンジ=シモジー
試聴はこちら
動画はこちら
遠方の方はCD1枚千円送料無にて販売しています、メールでお問合わせ下さい。
不良品等は、交換しますので、お気軽に鳥田かメールでご連絡下さい
メールアドレス poinsetiame@yahoo.co.jp